今週は読書会ウィーク。偶然にも3つ重なってしまった。ということで週末になって、あわてて本を読んでいる。そういえば「フォトリーディング」だとか「速読」が一時流行っていたが、あれはなんだったんだろう。少なくとも自分は「速読」なんてできないなぁと思いながら地道にページをめくっていると、となりでネットを見ていた娘が「
自爆だな」とつぶやいている。「自爆」ってなんのことかとPCに視線を向けると、毎週月曜日にFM.Hi!ラジオのスタジオから中継している「
eしずおか探検隊」のアーカイブで
これを見つけたらしい。
そうだった。先週「
eしずおか探検隊」にゲストで登場した家具工房「吉蔵」社長の
杉山吉孝さんから数珠つなぎで、次のゲストに指名されたのだ。まったくの想定外…。
映像も滑舌も難があるうえに、性格的にもライブ向きでないことは本人も承知している。そんなこともあり、過去にいただいたお話はできるだけ避けてきた。…が、今回は断わるわけにはいかない。地雷を踏む確率が高いことは承知の上で、バトンを受けさせていただいた。杉山吉孝さんとは、eしずおかのブロガーさんにブログにまつわるお話を聞く企画「
静岡でブログる人々」で「
kittsan流」について取材させていただいていて以来のおつきあい。いまでもたいへんお世話になっている。
数珠をつないでくれた杉山吉孝さんのためにも「自爆」するわけにはいかない。自爆できないのは、読者会も同じこと。今週は、長い一週間になりそうだ。