
2月22日の日曜日、「青葉シンボルロードをみんなのリビングに〜プレイスメイキング・シンポジウムin静岡」(主催:静岡市)が、MIRAIEリアンコミュニティホール七間町で開催されました。
青葉シンボルロード(わたしはいままで“青葉公園”と呼んでいました…)は、静岡市役所裏手から常磐公園を結ぶ幅36メートル×長さ約500メートルにわたる貴重なオープンスペース。この空間の活用次第で、呉服町や七間町を核にした中心市街地全体のにぎわい創出や、静岡市の都市的な憩いの空間として市民生活を豊かにするポテンシャルを持っていることは、静岡市民であればきっと共有できることだと思います。
シンポジウムでは、昨年12月に2度にわたって開催されたワークショップで考えられたアイデアも紹介されました。例えば…
・座りたい場所に自由に座れる「稼働椅子」の導入と運営
・ボラード・チェーンの撤去とシェアドスペースの実現
・池の芝生化と移動式プログラムの導入による滞留行動の誘発
・舗装の芝生化とウッドデッキの設置による“やわらかい”空間の創出
そして、これからの検討課題としては下記4点が…
1、車道空間の歩行者空間化による広場創出
2、沿道更新にあわせた賑わい・回遊空間形成の誘導
3、多様な自然、生き物との共有の場としての再整備
4、地域運営会社による法廷「広場」としての一体的運営
人口減少が大きな課題である静岡市において、青葉シンボルロードの魅力アップは、街の魅力を高める上で大きな影響力を持っていると思います。青葉シンボルロードの空間改善についての議論は始まったばかり?だと思いますが、もっと市民を巻き込んで(シンポジウムのパネラーに、若者や女性の代表がいなかったことがちょっと残念)、まずはできることからすばやく実験的に取り組んで欲しいものです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
しずおかオンライングループでは、新しい仲間を迎えたいと考えています。
3月1日からは新卒採用を開始。3月11日、13日は中途採用説明会を開催予定です。
■3月1日(日)@東京
≪リクナビ「Uターン★LIVE」≫
地元Uターン就職希望者のためのイベントです!
【詳細】
・場所:東京ビッグサイト
・時間:11:00~19:00
・出席者:代表、新卒社員、採用スタッフ
■3月14日(土)・15日(日)@東京 ≪しずおかオンライン個別説明会≫
【詳細】・場所:アットビジネスセンター東京駅
・時間:(第一部)13:30~15:00
(第二部)15:30~17:00
・出席者:代表、womo事業部・情報コーディネーター
ITソリューション課・システムエンジニア、採用スタッフ
2日間、合計4部の説明会を行います。
※内容は全て同様のものを予定しております。
都合のよいスケジュールでご予約下さい。
■3月20日(金)・27日(金)@静岡 ≪しずおかオンライン個別説明会≫
【詳細】・場所:ペガサート7F プレゼンテーションルーム
・時間:(第一部)13:30~15:00
(第二部)15:30~17:00
・出席者:代表、社員複数名、採用スタッフ
東京会場同様、2日間、合計4部の説明会を行います。
中途採用向けの説明会は下記の通りです。
■3/11(水) 19:00~20:30(90分)
【浜松会場】えんてつ浜松駅前貸会議室 A会議室 ※要予約
予約:TEL:054-275-2666
■3/13(金) 19:00~20:30(90分)
【静岡会場】静岡本社3階 womoカウンター ※要予約
予約:TEL:054-275-2666