コマーシャル・レスなロック音楽の消費スピードを加速させ、音楽産業の育成に貢献したのが“ヒット・チャート”の出現だった、というようなことをデザイン評論家の柏木博氏がどこかで書いてた(ように思う)。
以来音楽と“ヒット・チャート”は切り離せない関係ですが、ヒット・チャートの世界の外側にもいい音楽はたくさんありますよね。

アマゾンに注文していたニック・ロウの6年ぶりのアルバム「AT MY AGE」が今日届きました。……▼コマーシャル・レスなロックパブ・ロックの代表のように語られることの多いニック・ロウも、今年で58歳(1949年生まれ)。

海外ではビリー・ジョエルやブルース・スプリングスティーン、ドナルド・フェイゲン、ジェイムス・テイラー、日本では細野晴臣や加藤和彦、矢沢永吉あたりと同じ世代。

ジーンズとTシャツの若々しく気取らないロック・ミュージックも魅力ですが、最近は、上質な着心地のいいスーツが似合うコマーシャル・レスなロックが気分です。

そういえば、今日12月8日はジョン・レノンの命日ですね。

同じカテゴリー(映画・演劇)の記事
映画『華氏 119』。
映画『華氏 119』。(2018-11-18 15:35)


海野 尚史 HISASHI UNNO

アーカイブ