北は岩手県から南は沖縄県まで、全国各地で地域ブログポータルを運営している会社が集まって地域ブログサミットを開催。静岡県内からは東部の「イーラパーク」さん、西部の「はまぞう」さん、そして中部の地域ブログポータルとして「eしずおか」が参加してきました。

各サイトともに地域密着というアプローチは同じでも、企画や事業のアイデアは様々。「eしずおか」でも参考になりそうなヒントがいろいろありました。また、お国柄を強く打ち出した個性的なプレゼンテーションもあって、地域ポータルの立ち位置や存在意義などをあらためて確認する機会ともなりました。

FacebookやTwitter、Lineなどのソーシャルツールは、ネットワーク外部性が強く働いて、世界中がひとつのサービスに一極集中する傾向がありますが、そんな中で地域ブログは真逆なのかもしれません。地方にあっても、地域ではなく全国に向けて情報発信するために、地域ブログサイトからアメーバブログなどの全国区のブログサイトに引っ越しするブロガーさんもいますが、逆に、地域のお客さまにお店の情報伝えるために、全国のサイトから「eしずおか」に引っ越してくるブロガーさんもたくさんいます。

地域ブログサミットで「eしずおか」は、静岡県のオープンデータを使って公開した「富士山ビュースポット特集」と「静岡ロケ地ガイド」を紹介。その同じ日、政府が、国が保有するデータを無償で入手できるポータルサイト「データカタログサイト」を公開するという発表がありました。観光に限らず、「統計情報」「地理空間情報」「防災・減災情報」をはじめとした行政が保有している情報は、地域の暮らしにも密着しています。eしずおかブログでは、どんなデータをどのように発信していけば地域の暮らしに役立つのかを検討しながら、今後もオープンデータの活用に取り組んでいきたいと思います。


・「富士山ビュースポット特集」
 http://fujisanview.eshizuoka.jp/

・「静岡ロケ地ガイド」
 http://location.eshizuoka.jp/

タグ :ブログ

同じカテゴリー(eしずおかブログ)の記事

海野 尚史 HISASHI UNNO

アーカイブ