4月に新卒入社したグルメチームの稲葉さん、ビューティーチームの大石さん、
住まいチームの内藤君を囲んで管理部のメンバーと新卒懇話会を開催。
稲葉さんセレクトによる鷹匠の
和家さんでおいしい料理をいただきながら、
この半年間で自分が成長できたと思うことなどをそれぞれの言葉で聞きました。
一方、新卒社員を迎えた側として坂本課長から「この3名が入社したことで
社内の雰囲気が一段と明るくなった。活気が出たと思う」という言葉が聞かれた。
これは坂本課長やわたしだけでなく先輩社員全員が実感していることだと思います。
それから「稲葉も大石も内藤も、かまってあげたくなっちゃう魅力をもっている。
ほっとけないんです…」そんな言葉も。これはすごい褒め言葉!
稲葉さん、大石さん、内藤君の成長が一段と楽しみになった懇話会でした。
こちらは静岡女子の特性について説明するwomo副編集長の望月さん。
昨日は、静岡女子の「
オンナゴコロと消費を探る」と題してセミナーを開催。
womoネットを利用して実施したwomo会員さんのアンケート調査の結果を、
マスメディアや流通、ブライダル関係のお客様にご説明させていただきました。
調査対象は、20代から30代が8割。内容は、所得や親友・友人の数、SNSの
利用状況、お店選びのポイントなど、静岡の女性のリアルな消費行動について。
一部をご紹介すると、時間とお金の投資先として重視するベスト3は
1位ファッション、2位ビューティ、3位グルメ。
スマホ保有率はこの1年で5倍に増え、20代では52%。
友人との情報交換の中身トップ3は、グルメ、新店舗・新商品、おトク情報の順。
その他、さまざまな消費生活の様子を数字で読み取っています。
静岡でご商売をされている店舗様や企業様に参考にしていただければと考えています。
詳しくは弊社担当者までお声掛けください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【静岡人の二択】飲み会などで、大皿料理を直箸(じかばし)でとるのは気になる?
投票はコチラから →
http://nitaku.eshizuoka.jp