「
womoネット」のコラムで “魂の震える音楽体験”と紹介されていた『
FESTIVAL de FRUE 2018(フェスティバル・デュ・フルー2018)』(@つま恋リゾート彩の郷)に出かけてきました。FRUE(フルー)は初めてでしたが、ジャズ、ロック、ワールド、電子音楽など、ジャンルを超えたボーダーレスの音楽を演奏するミュージシャンが世界各国から集まった、とても個性的なフェスでした。
写真は、イランのパーカッショニスト モハマド・レザ・モルタザビィと、ドイツのバーント・フリードマンのユニット「YEK」 。まるで科学の実験をしているかのような顔つきでミキサーを操るバーント・フリードマンのシンセを聞いていると、頭の中がループするような不思議な感覚に!
自分のスマートフォンの中になく、サブスクリプションサービスからも「おすすめ」されたことのない未知の音楽のライブ演奏を楽しめる、とても贅沢な体験でした。ブルーノ・ペルナーダス(ポルトガル)、ライ・クーダーの息子ホアキン・クーダー(米国)を聴けなかったのは残念。飲食コーナーでは、静岡市馬場町のレストラン「シンプルズ」さんを発見。静岡型銘柄豚「ふじのくに 」の炭火プレートなど、久しぶりにシンプルズさんの料理も楽しめました。
・しずおかオンラインでは、第6回 IT勉強会 [ SOL-TECH ] を11月21日(水) に開催します。今回のテーマは、[Netlify] と [Python] についてです。WEB/アプリ開発に携わっている方、興味のある方、ぜひお気軽にご参加ください。
・https://www.esz.co.jp/news/190.html
![『FESTIVAL de FRUE (フェスティバル・デュ・フルー)2018』 。 『FESTIVAL de FRUE (フェスティバル・デュ・フルー)2018』 。](//img02.eshizuoka.jp/usr/u/n/n/unno/sfrue.jpeg)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・しずおかオンライン第6回 IT勉強会 [ SOL-TECH ] 参加者募集!
![『FESTIVAL de FRUE (フェスティバル・デュ・フルー)2018』 。 『FESTIVAL de FRUE (フェスティバル・デュ・フルー)2018』 。](//img02.eshizuoka.jp/usr/u/n/n/unno/sSOLTECH.png)