3月11日、東日本大震災から5周年。テレビや新聞で被災地のいまの様子を見聞きしながら、静岡県民として、防災・減災意識を高めたり、心構えの必要に、あらためて気づかされます。
今月公開した静岡の防災情報サイト『
助かる!ジブン防災 静岡』では、静岡市に暮らしている方、通勤や通学、買物などで静岡市にくる機会の多い方、そして、わたしのように防災・減災対策の知識不足を実感しているひとのために、防災の準備や基本知識、Q&A、取材レポートなどを発信しています。
たとえば、静岡市街中で買物中に
「<グラッときたら。外出編> もしも静岡街中で「グラッ」ときたら?」、新入学や新社会人・転勤等、はじめて静岡市に来る人に
「ネットで完了! 静岡市に住む人の 防災やることTOP 5 」など。一般論よりも、静岡での暮らしのなかで「もしも」の時がおきたときに使える情報を発信していくことを目指しています。
静岡の防災情報サイト『助かる!ジブン防災 静岡』をブックマークして、ときどきチェックして、防災意識を高めることに活用してみてください。