あーおどろいたなーもー
殻斗(かくと)とよばれるおわん状の帽子を深く被ったねむの木こども美術館どんぐり」 。「どんぐり」は、肢体不自由児の養護施設であるねむの木学園に通う子どもたちの作品を展示している美術館。宮崎駿のアニメに登場しそうなこの建物は、建築史家にして建築家である藤森照信による設計である。森町から帰る途中、掛川市の同美術館の建築を一目見たいと思って寄り道してきた。庭をぐるっとひとまわりして館内に入った瞬間、建築のことは頭からすっかり消えて、みずみずしい色彩と躍動感のある子どもたちの作品に見入ってしまった。わたしの率直な感想は、展示されていたほんめつとむさんの作品のタイトルにもあった「あーおどろいたなーもー」そのまんまである。「アール・ブリュット」とか「アウトサイダー・アート」に属する作品なのだと思うが、そのような分類は関係なくひとつひとつの作品が個性的な魅力を発していて輝いている。子どもたちの作品をやさしく包み込む展示空間として、木と土による素朴な姿の藤森建築はぴったりだった。

週末は、森町のアクティ森でしずおかオンライングループの社員キャンプ。来春入社予定の内定学生2名を含めて、総勢47名でのイベントとなった。47名参加のパターゴルフは初体験であったが、グルメチームの稲葉さんと浜松支社の内藤さんとわたしのBチームは、2時間で18ホールをきっちりとまわった。内藤さんは、18ホールでホールインワンを2回も達成。きっとSOLゴルフ部は、彼女を放ってはおかないだろう。稲葉さんは内藤さんとわたしがどんなミスショットを打っても、プラス発想で声をかけてくれ、チームを盛り上げてくれた。そのかいあってか、わたしの個人スコアは堂々3位であった。自分自身も「あーおどろいたなーもー」である。1位はN部長、2位はY社長。成績と年齢?の相関関係が気になったが、ここは素直に喜んでおきたい。あっという間の2日間でしたが、参加者それぞれ、社歴や部署を超えて社内ではなかなかできない交流ができたのではないかと思います。社員キャンプを企画運営してくれたスタッフのみなさん、お疲れさまでした。
あーおどろいたなーもー
アクティ森のすぐ横を流れる吉川。川面を流れる秋風が心地いい。


同じカテゴリー(しずおかオンライン)の記事

海野 尚史 HISASHI UNNO

アーカイブ