このところ『やきもの見方・見分け方百科』だとか勝見充男の『骨董屋の盃手帖』といった類いの本を眺めていたこともあり、今日は「ガレージセールで3ドル(約290円)で購入した器が中国の北宋時代の逸品と判明、約220万ドル(約2億1千万円)で落札」(日経新聞)というニュースを楽しく読みました。

巡りめぐってそんな器が手元に転がり込んでくれば、
それを飾るにふさわしい家を建ててしまいたくなるかもしれないですね。
器は、時に愛車であったり、レコードであったり、茶事であったり…と人それぞれ。
そのような大切なものを手にした時、それらがしっくりとおさまり、
居心地のいい家で一緒に暮らしたくなるのが素直な気持ちというもの。
そして、誰にとっても一番大切なものといえば、何と言ってもご家族です。

フリーマガジン住まいラボ vol.13春・夏号』が発行となりました。

…と一緒に暮らしたい

今号の特集は『行ったらわかる♪ 厳選モデルハウス』。
気軽に見学しながらためになる『モデルハウスの歩き方』を紹介しています。
古材、地元木材を使用したモデルハウスから、屋上庭園のあるモデルハウスまで、
さまざまな物件を取材しました。
定番の住まいのお宅拝見レポート、快適に生活するための工夫や、省エネ・耐震設備など、
各住宅会社ならではのポイントも見どころです。
西部東三河版は、今号より東三河地域の工務店様も紹介しています。

…と一緒に暮らしたい

・駅やスーパー、ショッピングモールなどに置かれたラックで配布中。
・PCから閲覧できる「eブック」でもご覧いただけます。
 【東部版】http://mixpaper.jp/scr/viewer.php?id=514a956393170
 【中部版】http://mixpaper.jp/scr/viewer.php?id=5146a335ea8a1
 【西部版】http://mixpaper.jp/scr/viewer.php?id=514a83aba5c2e

静岡、東三河の新築・一戸建て・注文住宅・リフォーム会社を探すなら住まいラボ』!
 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    ≫駿府城公園『今日の桜だより
…と一緒に暮らしたい



同じカテゴリー(SOLの本)の記事

海野 尚史 HISASHI UNNO

アーカイブ