静岡ブログ村を主催している“ほんだ”さんの声がけで開催されたブロガーさんのオフ会に参加。会場は、womoで紹介させていただくことも多い、伝馬町のDEAMS FLEX-MUNCHEN さん。ビールの美味しいお店ですね。仕事の関係で少し遅れての参加でしたが、お店についた頃にはすっかり盛り上がっておりました。

毎回オフ会に参加して感じることですが、ブロガーさんたちに共通するパワーの強さ。みなさんとお話ししながら
「静岡は、まだまだおもしい街になるぞ!」
という思いがますます強くなりました。みなさんおつかれさまでした!

→写真は、ビンゴでプレゼントをゲットした「日々コレwomo」の伊藤編集長(右)としずおかオンラインの新人でeしずおかブログ担当として挨拶する神谷。



自分のブログにたいする率直な感想を聞いてみたい、と思うことはありませんか。知り合いや、社員・取引先の方が、たまに見てくれているのは知っていても、本音の感想はなかなか聞けませんよね。逆に、知り合いから聞かれても答えにくい…

そんなブロガーのために?かどうかわかりませんが、7月23日からNTTレゾナントが実験サイト「ブログ通信簿」をスタートしました。

テキストボックスにブログのURLを入力すると、ブロガーの性別や年齢、影響度などを推定して“通信簿”として表示してくれます。

さっそく自分のブログのURLを入力してみました。そして、わたしのブログの通信簿がこちら→

「主張度2、気楽度3、マメ度3、影響度2」という結果は、まあ、いいとしましょう。

しかし、“ブログ年齢52”、というのは許せん!(笑)……▼



7月12日、13日に開催しました「womoウェディングカフェ」レポートがまとまりましたので報告します。二日間の来場者総数は149名、そのうち「近々結婚予定」の方が約4割59名。実際に結婚を予定している方や今後検討しているみなさんの声は、とても参考になりました。


 ↑ オープン前から待っていた方も。カップルや女性同士のお客さまで賑わっていました。

式場の情報収集はもちろんですが、
ドレスの展示や試着、フラワーアレンジ、
ペーパーアイテムなど、
体験できる企画が充実している点が好評でした……▼



〈eしずおかブログ〉の人気ブログ「来たよ!いい波」のエディ・タチカワさんが来社。実は、次回の「静岡でブログる人々」にご登場いただくために取材をさせていただきました。

右の写真は、社内で旧知のスタッフと談笑するエディさん。
手にはさりげなくノルディックウォーキングで使用するポールが…

インタビューの中で
「ブログの文字は小さすぎて、慣れるまでつらかったんですよ」
と話されていました……▼



写真家石内都が先頃発表した作品『ひろしま』の創作現場を追いかけた
創作の現場ドキュメント『「ひろしま」との対話』(NHK「新日曜美術館」)を見る。

広島平和記念資料館に保管されてきた
原爆で亡くなった少女たちの遺品としての衣服が
カメラの前に被写体として置かれ、
袖に空気を通しながら、対話するかのように
石内がシャッターを押していくのですが……▼



シネ・ギャラリーで映画幻影師アイゼンハイムを観る。
フジテレビで放送されていた「ラスト・フレンズ」を見て、
「最近は、恋愛もややこしくなった」などと漏らしていた方は
「アイゼンハイム」のストレートさに好感を持つのでは。

ギンザ・グラフィック・ギャラリーで開催中の
<2008 ADC(東京アートディレクターズクラブ)展>。


 
 
  ↑  ↑  ↑
井上嗣也氏によるリトルモア「Inoue Tsuguya Graphic Works」の
ブック&エディトリアル……▼


タグ :ADC井上嗣也

富士山静岡空港を拠点に新しく誕生したリージョナル航空会社
株式会社フジドリームエアラインズ(FDA)の事業説明会に出席。


  ↑ ↑ ↑
機体デザインは真紅の初号機に続き、
1機づつ色が変わって登場する予定……▼



2009年4月の開港を控えた
富士山静岡空港の視察に参加しました。
現地を実際に見るのは今回が初めて。

富士山静岡空港は牧ノ原台地の東端に位置していて、
緑に囲まれた高台からの眺めは想像以上に良いですね。
(実際に現地に立ってみないとわからないかもしれません)


  ↑ ↑ ↑
滑走路も9月には完成予定。
10月には試験飛行?もあるとのこと……▼



昨日は、9月に発行を予定している『静岡まちナビ』改訂版
(といっても内容は大幅に改定予定。お楽しみに!!)の表紙打合せ。

表紙のラフデザイン案を見ながら、編集長、デザイナースタッフと
一緒にタイトルにも手を加えました。

「本の中身は、見せ方も、使いかっても、情報量も、
期待以上の良いものにできあがりそう!」
という編集現場の努力に報い、
一人でも多くの読者に手にしていただきたい。

読者との最初の出合いになる雑誌の表紙やタイトルには、
書店の棚の前にぶらりと立ち寄る、
潜在読者のみなさまの気持ちを一瞬にして引きつけて、
手に取っていただき、
中身と価格を秤にかけて(ここではじめて中身で勝負)、
レジまで持っていく気にさせてしまう
(なんていうと失礼ですが)力が求められるわけで、

『人は見た目が9割』(新潮新書)という
刺激的なタイトルの本がありましたが、
ある意味そんな“見た目”
(もちろん中身が良くてはじめて購入していただけるのです)を
デザイナーには期待するのです。

打合せのあともタイトルを声に出してみたり、
文字に書いてみたり…

で一夜明けて、今日の朝刊に宝島社のこんな企業広告が… 



  ↑  ↑  ↑

2008年の宝島社の企業広告『日本人に もっと毒を。』
(企業広告の中身はホームページをご覧ください)


タグ :宝島社

週末、夏旅へ。

  • 2008年07月22日
  • womo
梅雨も明けて、いよいよ夏本番ですね。
「夏休み、どこ行く?」という会話があちこちから聞こえてきそうですが、
『womo』8月号の特集は、ズバリ「週末、夏旅へ。」


↑ ↑ ↑
『womo』静岡版では、東は江ノ島・鎌倉あたりの湘南リゾートから近場では御前崎、
奥大井エリアの見所を紹介……▼


タグ :womo

ギャラリーをやっている知人から、ピアニストの「フジ子・ヘミングの絵が素敵ですよ」と以前から聞かされていたのですが、5月に訪れた神戸でふらりと立ち寄ったギャラリーで、たまたま彼女の作品を見る機会がありました。


↑「猫たち」(パリ)と題された作品。
長い間、孤独とともに暮らしてきた彼女の心を癒してくれた猫たち……▼





マガジンハウスの雑誌『BRUTUS』の現在の編集長の名前は思い出せなくても
副編集長の鈴木芳雄氏のことならよく知っている。

鈴木芳雄氏がチェックしている本や雑誌、
食の好み、関心を持っているアート、
ときには雑誌『BRUTUS』で進行中の企画のサムネイルまでetc…

お会いしたことは一度もないのに、実は多くの人が知っている。

種を明かせば、すべては鈴木芳雄氏のブログ「フクヘン。」がネタ元 ……▼



今朝、会社に向かう通勤電車の中で、
弊社の新人社員のYさんがつり革につかまりながら
熱心に本を読んでいる姿が目に入りました。

電車を降りてから声をかけ、何を読んでいるのか聞いたところ、
先月の社内勉強会で紹介された勝間和代さんの『勝間式「利益の方程式」』とのこと。

「お客さまにとっていい企画を提案するには、
お客さまの商売の利益構造を理解できた方がいいと思って…」……▼



『家を建てるときに読む本』(vio.7)が発行となりました。


静岡県内の工務店、ハウスメーカーをはじめ、今回は新築・リフォームの実例39件を紹介しています。

必ずしも間近に家を立てる計画がない方でも、静岡県内で家を建てたみなさんのお宅の写真を眺めるていると、楽しめると思います。そして、夢が近くに感じられるのでは。

実例物件をあれこれ見比べてみると
最近の家づくりの傾向もわかります。

vol.7号では、シンプルで洗練されたデザインで、自然素材を活かしたお宅を
数多く紹介しています……▼



昨日と今日の二日間開催しました「womoウエディングカフェ」(静岡・浜松)にたくさんのみなさまにご来場いただき、ありがとうございました。

静岡での開催は今回で3回目、浜松では初めての開催となりましたが、毎回感じるのは、結婚式を検討されているみなさまは本当に幸せそうなオーラを(あたりまえですが)発している!ということ。

弊社の女性スタッフからも「わたしも早く結婚…」というつぶやきが聞こえて来ました。(笑)

写真上は、今回「womoウエディングカフェ」の浜松会場となったロロ サード カフェさん。



最新のウェディングドレスのコレクション。間近に見る機会は貴重ですね


こちらはフラワーアレンジ体験の様子。




タグ :womo

東京国際ブックフェアと同じ会場で行われた本の学校・出版産業シンポジウムへ。

出版社、書店、取次会社など出版業界を構成するメンバーが参加して、

「雑誌市場の縮小や、パイの拡大なき売り場面積の膨張、そしてデジタルネットワークへの対応など、多くの産業的な課題を抱える今日、最新の情報を交換し、忌憚なく討論…。これを機会に、将来の展望を描く…」

…そんな話が飛び交うのかと期待していたのですが、印象に残ったのは第1部の特別講演にパネラーとして登場していたインフォバーンの小林弘人会長の「出版業界で話し合っている内容は10年前とちっとも変っていない」という、いきなり今日のシンポジウムに水を差す発言(笑)。



先ほど『しずおかインキュベーションフェスタ2008』(主催:静岡県中部地区SOHO推進協議会ほか)で、エイプラスワイ代表の加藤裕子さんとお話ししてきました。

お忙しい中、会場までお越しいただいたみなさま、ありがとうございました。

「経営資源としてのSOHO事業者活用術」というテーマに沿って進めたつもりではありますが、何かひとつでもみなさまのお役に立てる話があったとすれば幸いです。

会場でもお話しした通り、私自身は今でも起業した頃と気持ちは何ら変っていません。ですからどうしてもSOHO事業者さん寄りの視点で話をしてしまいます。

会場にお見えいただいた企業様に向けてはあまり参考になるお話ができなかったのではないかと思いますが、「今日の課題を昨日の解法ではなく、今日の解法で解く」際には、必ずSOHO事業者さんの力は大いに役立つと思います。

機会がありましたら、検討されてみてはいかがでしょうか。

社内も社外でも「人材は、地域の共有財産」だと思います。



※今日「eしずおかブログ」で公開した「eしずおかwebチラシ」も紹介しました

http://www2.eshizuoka.jp/contents/chirashi/index.html


東京国際ブックフェアに行って来ました。

電子出版などの展示も賑やかでしたが、マスの読者に向けてではなく、少数の読者の胸につきささるような本作りをしている小出版社のブースが賑わっていました。



写真は、昨年もブログで紹介した株式会社プチグラパブリッシングのブース。



7月11日(金)に静岡市のB-nest静岡市産学交流センターで開催される『しずおかインキュベーションフェスタ2008』(主催:静岡県中部地区SOHO推進協議会ほか)でお話することになりました。

主催者からいただいたお題は、「経営資源としてのSOHO事業者活用術」……▼



フリーマガジン「womo」のオフィス配送用の封筒が、
7月号から新しくなりました。

みなさんの多くは、通勤やお買い物の際に街角の「womo」ラックで手にしたり、
街頭配布している「womo」スタッフから受け取っているのではないかと思いますが、
実は「womo」は事務所やお店にも無料でお送りします。

その数はなんと約1000社。

今回新しくデザインしたのは、
事務所やお店にお送りする際に「womo」を封入するビニール封筒。

鮮やかなピンクの封筒は、おかげさまで好評です。

女性社員分の「womo」を毎月届けてもらえるとうれしい!、
という方はぜひこちらからお申し込みください。

ピンクの封筒でお届けします。

●お申し込みはこちら ↓ ↓ ↓

http://www.womo.jp/modules/guide/office.html




海野 尚史 HISASHI UNNO

アーカイブ